サプリメントガイド

健康茶

健康茶の情報や健康茶商品を紹介しています。

サプリメントガイド

サイトマップ

健康茶

植物の葉や茎などを原料に乾燥・焙煎するなどしてお茶にしたもの。植物には、ビタミン・ミネラルやフラボノイド、ポリフェノールなどの豊富な栄養素を含んだものが多くあります。

シモン茶

シモン茶は、南米を原産地とする白さつまいもの一種シモン芋の葉や茎を原料としたお茶です。原料を乾燥・焙煎したシモン茶は、ビタミン類(特にビタミンK)やミネラル、食物繊維、レシチンなどの栄養素を含んでいます。これらの栄養素がダイエットにも良いとして、シモン茶は話題を集めています。シモン茶のページへ

ローズヒップティー

南米などに分布するバラ科の植物ローズヒップの実を乾燥させてハーブティーとしたものが爽やかな味わいが人気のローズヒップティーです。美容にローズヒップティーは、ビタミンCを非常に多く含むほか、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEやベータカロチンを多く含んでいます。ローズヒップティーのページへ

杜仲茶

杜仲茶は、中国では古来から漢方薬として利用されてきた杜仲の木の葉をお茶にしたものです。中国や日本で親しまれてきた杜仲茶には、リグナン化合物やゲニポシド酸、アルカロイドなどの成分が含まれており、杜仲茶は高血圧やダイエットなどに良いとされています。杜仲茶のページへ

ゴーヤー茶

ゴーヤー茶は、沖縄の食卓では一般的な野菜であるゴーヤーの葉・茎などをお茶にしたものです。さっぱりとした味わいのゴーヤー茶は、ビタミンC、ビタミンE、カリウムなどの栄養素を含むほか、ゴーヤー茶に含まれるリノレン酸が摂取後共役リノール酸というダイエットサポート成分に変わるとして人気となっています。ゴーヤー茶のページへ

流石茶

栄光流石茶は、発売以来50年以上売れ続けているロングセラー商品で、代表的な流石茶です。アカメガシワ、柿の葉、クコ、クマザサ、はぶ茶、梅寄生をブレンドした野草茶です。流石茶のページへ

ヤンロン茶(燕龍茶)

ヤンロン茶(燕龍茶)は、カルシウムやマグネシウム、カリウムなどのミネラル分が豊富で、かつカフェインを含まないことから人気のお茶です。ヤンロン茶(燕龍茶)は別名羅布麻茶(ラフマ茶)とも呼ばれ、中国のタクラマカン砂漠近くを原産地とする羅布麻を原料とするお茶です。ヤンロン茶(燕龍茶)のページへ

クミスクチン茶

クミスクチン茶の原料となるクミスクチンは沖縄でウコン・グアバとともに3大野草にあげられます。クミスクチン茶はロズマリン酸やカリウムを豊富に含み、美容やダイエットに良い健康茶として人気があります。クミスクチン茶のページへ

ルイボスティー

ルイボスティーの原料となるルイボスは、南アフリカ共和国のセダルバーグ山脈一帯の昼夜の寒暖差が30度以上もある過酷な環境に自生するマメ科の植物です。豊富なミネラルとSOD成分が含まれたルイボスティーは、健康茶として、南アフリカだけでなく欧米などでも人気の高いお茶です。ルイボスティーのページへ

ナタマメ茶(刀豆茶)

ナタマメ茶(刀豆茶)は、東南アジアを原産地とするツル性のマメ科の植物、ナタマメ(刀豆)を原料とした健康茶です。ナタマメ茶(刀豆茶)には、良質のたんぱく質やサポニン、ミネラル、ビタミンなどの豊富な栄養素が含まれ、ナタマメ茶(刀豆茶)は健康に良いお茶として人々に利用されています。ナタマメ茶(刀豆茶)のページへ

どくだみ茶

どくだみ茶は、日本国内のいたるところでみられるドクダミ科の多年草のどくだみの葉や茎を原料とした健康茶です。どくだみは古くより薬草として利用され、どくだみに含まれる成分に抗菌や利尿などの作用があるとされます。どくだみ茶は古くより緩下や利尿作用、血圧を抑えるなどとして、健康茶として利用されています。どくだみ茶のページへ

健康茶以外のカテゴリー

サプリメント関連サイト紹介

バランスの良い五大栄養素の摂取を

糖質・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラルの五大栄養素は体内でつくりだすことのできない栄養素です。毎日の食事でバランスよく五大栄養素を摂るように心がけましょう。